Past
2014.11「村の絵。滞在制作を終えて」 松本 侑也 個展
→《「村の絵。滞在制作を終えて」 松本 侑也 個展》レビューはこちら 会 場 : Gallery Den mym 本館会 期 : 2014年11月23日(日)-12月6日(土) 12:00〜17:00 初日のみ12:30〜
休廊日:水・木曜日
出展作家 : 松本 侑也
![]() |
私は今年の5月に青い家にて大学時代の友達とタイ人のサラウさんとの3人で滞在制作を行いました。2週間の滞在では制作だけでなく、天ぷらパーティーをしたり、茶摘みをしたり、釣りにいったり、木津川で漂流物を拾ったりいろいろしました。滞在の最後には村の芸術祭にも参加させていただきました。本当に夏休みのように時間はあっという間でした。
あれから半年。
村でできることを大事にしながら、この度の展示も楽しみたいと思います。



※画像をクリックすると拡大表示されます。
2014.11「remote」 井川 優子 個展
→《「remote」 井川 優子 個展》レビューはこちら 会 場 : AIR南山城村“青い家”会 期 : 2014年11月23日(日)-12月6日(土) 12:00〜17:00 初日のみ12:30〜
休廊日:水・木曜日
出展作家 : 井川 優子
![]() |
今回の展覧会場である青い家へ最初に訪れたのは、5月の雨の日でした。住まいのある宝塚からは奈良を超えてまだその先。田園風景の中をひたすら車を走らせて到着した小学校跡からその先は、車がすれ違うことも困難な細い小道です。てくてくお茶畑の丘を歩いて行くと見えて来る青い屋根の古家からは、何やら音楽と人の集まり…。ちょうどライブペインティングのイベントの真最中でした。世界の片隅でひっそりと、しかし声高に行われているこの青い家の営みを面白く思ったことを覚えています。おそらく現代の社会で、物理的な距離というのは昔ほどフラットではなく、近くても遠い場所、遠くても近い場所が存在し、世界をまたにかけているようで、意外と何も手がかりをつかめていないのが実際の感覚ではないでしょうか(少なくとも私はそうです)。『辺境』という言葉がぴったりなこの土地の地図を広げながら、「なぞる」「千切る」「くっつける」といった原始的な方法でもって、世界を模索したいと思っています。その営みを是非見に来てください。



※画像をクリックすると拡大表示されます。
Event
<OPENING EVENT>
![]() |
太陽光を集めてむら地図辿り!
日 時 : 11月23日(日)-24(祝)、
11月29日(土)-30(日)、
12月6日(土)の晴天時
初日/12:30~
会 場 : AIR南山城村“青い家”の前庭
虫眼鏡のレンズで太陽光を集め、その焼跡によって南山城村の地図を点で辿ります。
木々や草花と同じようにじっと一所に留まって、太陽を待ちわびるという感覚をぜひ体験してみてください。
松本侑也によるライブペインティング
日 時 : 11月23日(日) 14:30~
会 場 : Gallery Den mym本館の前庭
![]() |
お知らせ
11月23日(日)は、 南山城村で年に一度行われる「むら活き生きまつり」が開催されます。
南山城村界隈の特産品が持ち寄られ、秋の味覚が満載です。
ちょっと寄り道して、ランチタイムを楽しんでください!
日 時 : 11月23日(日) 10:00~15:00
会 場 : 南山城村 総合グランド(高山ダム)